
上林暁文学館
上林暁文学館
上林暁文学館
2019.02.03
企画展(4回/年) *第27回企画展「上林暁と砂浜の風景」 (5/3~6/30)(終了) *第28回企画展「上林暁と郷土の歴史・文化」 (7/3~9/30)(終了) *特別企画展「上林暁文学館企 ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.01.22
期間 2019年1月11日(金)~3月31日(日) 時間 (平日)9時30分~18時00分 (土・日)9時00分~17時00分 入場 無料 (休館日:木曜・祝日・月末金曜) 会場:上林暁文 ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.02.03
高知工業高等専門学校主催:文学散歩第三弾(2019.3.9) ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.02.03
第24回上林暁の作品を読む会(ご案内) 日時/ 2019年2月16日(土)午後2時~4時 会場/ 大方あかつき館・2F会議室 作品/ 『命の家』(全集4) テキストはご用意しています! ( ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.02.03
※終了(展示パネルを見ることができます) ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.01.21
上林暁全集には、郷土の歴史と文化についても様々なかたちで描かれている作品が多数あります。日本史に残る郷里の事件や出来事から、南海トラフ地震や日々の暮らしに至るまで、ふるさとゆかりの歴史・文化に強い関 ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.01.21
上林暁全集には郷土に関する作品が約二百編あります。 それらの作品には、ふるさとの風景が様々なかたちで描かれています。 なかでも、入野の砂浜は上林暁にとって特別な存在でした。 さて、上林文学の中 ... 続きを読む
上林暁文学館
2019.01.21
上林暁文学館
2019.01.22
龍象さんの父川村悦磨氏は下田の口出身で、上林さんより2歳年上。熊本五高から東京大学国文科に進み「万葉集伝説歌考(1936年)」を著した。上林暁文学館には東京大学時代の上林暁と川村悦磨氏を映した写真が飾 ... 続きを読む
上林暁文学館
2018.11.05
第23回上林暁の作品を読む会(ご案内) 日時/ 11月17日(土)午後2時~4時 会場/ 大方あかつき館・2F会議室 作品/ 『小便小僧』(全集4) テキストはご用意しています! (朗読担 ... 続きを読む
上林暁文学館
2017.03.06
上林暁 (かんばやしあかつき) 本名:徳廣巌城(とくひろいわき) 出身:高知県幡多郡田ノ口村下田ノ口(現在は黒潮町下田の口) 明治35年10月6日(1902) 生 ―昭和55年8月2 ... 続きを読む
上林暁文学館
2017.03.04
大熊平城 氏より提供 ... 続きを読む
上林暁文学館
2018.02.03
第68号(平成30年1月 発行) ... 続きを読む
上林暁文学館
2017.07.23
2017年 第13回 上林暁忌短歌大会 ... 続きを読む
上林暁文学館
2018.02.26
「あかつき賞」について 黒潮町の生んだ作家、上林暁先生の業績を顕彰するとともに、本町の教育文化の発展を願って、平成元年(1989)「上林暁顕彰会」を結成し、様々な活動を行っています。 その事業の一 ... 続きを読む